結婚式場の選び方

結婚式場のキャンセル

結婚式場のキャンセル

結婚式場のキャンセル クーリングオフとは一定の契約において一定期間、説明不要の無条件で申込みの撤回または契約を解除できる法制度のことを言いますが、しかし、申込者が商人或いは契約が開業準備行為であるものに対しては、適用されません。この制度を適用できるのは訪問販売、電話勧誘販売、マルチ商法などです。しかし結婚式場はこのクーリングオフの対象外なので、新郎新婦の都合で結婚式場の使用をキャンセルするとキャンセル料がかかります。
式場によって多少の違いはありますが、結婚式場のキャンセル料がかかるのは挙式予定日の半年前からです。大体予定日の三か月をきってしまったなら、取消料金が大分高くなってしまうので、気をつけたほうがいいでしょう。挙式予定日を1年以内に再予約すれば、普通は取消料金をとられることはありませんが、1年以上先の予約の場合は取消料金を支払うケースもあります。どうしてもキャンセル料金を払いたくない人はブライダル保険に加入するのも一つの方法です。

撮影スポットの多いところが良い

撮影スポットの多いところが良い 結婚式場を選ぶとき、会場のイメージや費用、場所、プランなども考慮しなければなりませんが、当日どのような流れになるのかも想像しながら会場見学をして決めていくのがおすすめです。
独立型の結婚式場は建物だけでなくお庭も素敵なところが多いですから、どこの箇所で撮影すると綺麗かも見ておくと良いです。結婚式当日は準備に移動などあわただしく、ゆっくり写真を撮ることができないという理由で前撮りを行う人も多いですが、多くのゲストが集う場所での写真は当日にしか取れないものです。当日撮影スポットして利用することができる場所が多ければ多いほど素敵なアルバムも出来上がります。特に写真はプロのカメラマンだけでなくゲストも多く取ってくれますから、さり気なく取った写真に写りこむ景色も建物も美しい方が見栄えがします。独立型の結婚式場の魅力は異空間にいるような気分を味わえることでもありますから、見学時にいいところをたくさん見つけておきましょう。


Copyright © 2021 結婚式場の選び方 all rights reserved.